1. HOME
  2. 事業案内
  3. アナアオサ駆除
  4. 【愛知県・静岡県内限定】アナアオサ駆除します(アナアオサ被害でお困りの方へ)

アナアオサ駆除

Clean up

アナアオサ駆除

【愛知県・静岡県内限定】アナアオサ駆除します(アナアオサ被害でお困りの方へ)

アナアオサ駆除

アナアオサ(アオサ)発生の被害でお困りなら弊社へご連絡下さい

【愛知県・静岡県内限定】

地方自治体・漁業従事者・各種団体関係者様

愛知県、静岡県内にてアナアオサを探しています。アナアオサが発生して被害でお困りなら弊社までご連絡下さい。

アナアオサは日本各地の沿岸部、主に内海沿いに生息しており、一度はご覧になられたことがあるかと思います。緑色をした海藻です。普段は、波打ち際に漂っています。

しかし、稀に大量に発生し、漁業者へ深刻なダメージをきたす場合があり、「海の厄介者」として度々メディアに取り上げられ、駆除されています。

アナアオサ浅瀬漂着の様子

アナアオサ浅瀬漂着の様子

アナアオサの大量発生につきましては、諸説ございますが、海域の環境変化が大きく左右するのではないかと考えられています。
アナアオサの大量発生は、船舶往来の妨害や貝類の生育不純、漁具への被害が主であり、時には波打ち際で腐り、悪臭を放つ等の環境被害もございます。

弊社は厄介者とされているアナアオサをアオサ粉として加工し、お客様へご提供しています。
弊社のホームページをご覧の方で、アナアオサの発生でお困りでしたら、駆除(採取)させて頂きます。

静岡県の浜名漁協様の海域にてアナアオサの採取をさせて頂いています

2015年度より静岡県の浜名漁協様よりご依頼を受け、6月下旬から8月中旬まで舞阪海域にてアナアオサの駆除をさせて頂いています。

静岡県浜名湖にてアナアオサ採取
静岡県浜名湖にてアナアオサ採取

尚、アナアオサ駆除に関しましては、下記の通り対応致しかねる場合がございますので予めご了承下さい。

  • 近隣の漁業協同組合様の許可や合意を得られない場合
  • 弊社の漁船の持ち込み及び係留させて頂けない場合
  • 近隣の港にてクレーン車にて水揚げの許可されない場合
  • アナアオサの劣化が激しい場合

アナアオサ(アオサ)の駆除依頼は弊社まで連絡下さい

アナアオサの駆除依頼
お問い合わせはこちら